先日、久し振りに回転ずしの「スシロー」に行ったのですが、 いつの間にか注文方法が変わっていました。 これまでは、インターフォン越しに 「エンガワ1枚、ネギトロ1枚、ツブ1枚…」と 声を出して注文していたのが、 タッチパネル方式になっていました。 いつ変わったのかな? 「かっぱ寿司」は、以前からタッチパネルですよね。 同業他社への対抗、あるいは設備投資し人件費削減かな…。 テーブルごとに色が決められていて、その色の台に 注文したお寿司の皿が乗せられて回ってくるのは 変わらないのですが、 回っているお寿司が自分の席に近づくと、 「ピンポ~ン」とチャイムが鳴って知らせてくれます。 集客のため、コスト削減利益計上のためには、 随時の見直し・改善が大切ですね。 |
朝起きてカーテンを開けた時はぞっとしましたが、 そのうち道路の雪は解け始め、 車で出かける時には、路面は濡れているものの 道路の中央線辺りに雪が残る程度になっていました。 安心しました。 そして、ディーラーさんにタイヤ交換に行って来ました。 メンテナンスのパック(有料)に入っているので、 タイヤ交換としての支払いはなしです。 明日は、最低気温は朝型の氷点下、 日中はみぞれが降る天気予報になっています。 金曜日は、また雪マークが出ていますね。 雪が降り初め・積もり始めの時は、 雪道の運転にまだ慣れなくて、事故が起こりがちです。 これから、車の運転には十分気をつけましょう。 |
とうとう「冬到来」という天気になってきました。 気温は、最高・最低とも昨日より10度以上下がり、 氷点下にこそならないものの、 最高気温がせいぜい2℃くらいの一日でした。 午後からは風も強くなり、 歩いていると顔や耳の中も痛くなってきました。 ……実は、まだ車のタイヤ交換していないんです。 先週ディーラーさんに予約の電話をしたら、 今日までいっぱいでできないとのこと。 自分で換えるには、タイヤが大き過ぎて大変なんですよねぇ。 通勤ではないのですが、朝は必ず車を使うもので…。 明日の朝、これ以上冷え込まず路面が凍っていないこと、 雪が積もってなくて、最悪でも溶けて濡れた状態のままでいることを 願います……。 |
大館樹海ドームでのEXILEのリハーサル、 本日が最終日との情報です。 日中からリハが行われ、午後8時くらいまで行われたみたい。 日中見に行った妻が、 「知っている曲が3曲も聞けたし、隙間から少し見えた。」と 興奮していました。 ところで、 ホテルルートイン(第2の方)に長期滞在している方が、 当初から今日だけ「宿泊できない」と言われていたとのこと。 ルートインには、スタッフやダンサーが泊まっているらしいです。 これが、果たして何を意味するのか…。 あるお店にスタッフらしき人が用事を足しに来た時、 「関西弁なうえ、態度が横柄で戸惑った」とか 欲しいものがなかった時に、 「”なんで無いんだよ”と詰め寄られ、捨て台詞を残して帰った」とか あまり良くない話も聞こえてきます。 大館樹海ドームの貸し切りも明日まで。 何かと話題を振りまいてもらった約10日間でした。 |
最近、朝起きてカーテンを開けると 霧で外が真っ白だったり、霜が降りていたりすることがあります。 天気予報でも、来週の火・水曜日には雪のマークが出てきました。 確実に冬に向かっていますね。 今も、今日の天気予報にはなかった雨がけっこう強めに降っています。 日中は日が射して、温かかったはずなのに…。 変わりやすいものの例えとして「女心と秋の空」とよく言いますが、 まさに今、そんな移り変わりのある天気。 そうですか、雪ですか…。 積もるほど降るようではないみたいですが、 いつどうなってもいいように、 そろそろタイヤ交換の準備もしておかないと。 灯油も買っておいた方がいいかな。 |