昨日6月18日(火)、 朝方の小雨が9時頃から土砂降りに変わり、 それを見て「これで梅雨入りかな…」と思っていたら、 やはり昨日梅雨入りしました。 東北地方が梅雨入りしたとみられるとの 仙台管区気象台による発表です。 秋田県を含む東北北部は平年より4日、 去年より9日遅い梅雨入りとのことです。 去年は何日に梅雨入りしたかな… このブログを遡ってみると、6月16日でした。 ???去年より9日遅い??? 2日しか遅くないんだけど…? 去年、東北南部の梅雨入りが6月9日なので それからは確かに9日遅いけど、 東北北部限定では2日しか遅くないんだけどなあ。 それとも去年の梅雨入り、前倒しに修正あったのかな? 謎だ………。 梅雨前線の停滞により、 明日は広い範囲で大雨に対する警戒が必要なようです。 大きな被害がないことを祈ります。 |
昨日の大館の最高気温は34.1℃。 月曜日から5日連続の真夏日となりました。 夜になっても気温は下がらず、午前0時でも23℃以上あって、 日が変わっても結局21℃を下回らずに朝となりました。 ですが、日中はそれほど気温は上がらず 21℃~23℃あたりをキープし、 今日の最高気温は、少し晴れ間が見えてきた 午後4時半頃の25.0℃でした。 連続の真夏日は5日で途切れ、 風もあったので夕方は少し肌寒さも感じましたね。 確か昨日の午後は、雨が降る予報だったはずなのですが 結局降らず、今日の朝方少しパラっときましたが、 あんなもの降ったうちに入らないくらいの少なさ! お湿りにもならない。 一雨欲しいという期待を見事に裏切りました。 そして明日はまた夏の暑さが戻ってきそうです。 予報での最高気温は28℃。 でも28℃前後の予報の時って、 だいたい30℃超えるんですよね。 来週は火・水曜日と雨の予報。 水曜日あたりから暑さも落ち着く見通しです。 あくまでも予報ですが…。 梅雨入りはいつかな? |