気ままにお気楽、思いつきdiary
~身の回りの出来事・趣味・ニュース等々について、気ままに書き込みしていくブログです。 by 葱ぼうず@秋田
夜のいろいろ
面白そうだから、なんとなく撮ってみた。
夜の標識の裏。
夜の明かり
夜の信号機
スポンサーサイト
[ 2016/03/31 22:15 ]
気になるもの
|
TB(0)
|
CM(0)
カーブミラー
夜、カーブミラーを撮ってみた。
たわいもないものを撮るのも、最近面白い。
[ 2016/03/29 22:09 ]
気になるもの
|
TB(0)
|
CM(0)
ア・ドゥマンの「ルージュブラン」
毎週金曜日に発行される「mari mari」。
秋田市内とその周辺市町村に配られています。
3月25日(金)の350号では、
6種類のオリジナルスイーツが特集されていました。
あるところに行ったら、偶然その中の一つが。
「ア・ドゥマン」さんの『ルージュブラン』です。
あっという間に子供が食べてしまったので、
一口しか私の口には入りませんでしたが、
少しだけでも大変美味しゅうございました。
[ 2016/03/27 20:54 ]
グルメ
|
TB(0)
|
CM(0)
夜のお店構え その3
秋田市山王にある「Ristorante YAMANOE」さん。
日中見ると、レストランに見えないのですが(失礼!)、
予約必須の超人気店なのであります。
夜は特に、その隠れ家的な佇まいを醸し出してくれます。
とてもいい雰囲気です。
[ 2016/03/25 22:45 ]
気になるもの
|
TB(0)
|
CM(0)
変な写真 ふたたび
先日撮った同じ場所で、
再びコンクリートの塀を伝うツタを撮ってみた。
今度は、赤と青の影がしっかり分かれた。
それだけのこと。
[ 2016/03/24 22:03 ]
私事
|
TB(0)
|
CM(0)
エリアなかいちのイルミネーション②
今さらながら…
昨日に引き続き、
「エリアなかいち」のイルミネーションその②です。
[ 2016/03/23 22:38 ]
時事
|
TB(0)
|
CM(0)
エリアなかいちのイルミネーション①
今さらながら…
『あきた光のファンタアジ―』期間内での
「エリアなかいち」のイルミネーションその①です。
[ 2016/03/22 22:21 ]
時事
|
TB(0)
|
CM(0)
にぎわい交流館AU
エリアなかいちにある施設の一つ「にぎわい交流館AU」。
クリスマスシーズンに撮ったのでツリーが写っていますが、
これを除いても、照明の具合がなんとも好きです。
規則正しく並んだ窓から、
1枚1枚違った濃淡の明かりがもれ、または反射し
この佇まいがなんともいいんですよね。
[ 2016/03/21 21:11 ]
気になるもの
|
TB(0)
|
CM(0)
夜のお店構え その2
秋田市の通称「有楽町」界隈のお店。
「Jimi's Room」さん。
「iruma」さんや「青い鳥のレストラン」の入る
アートスタイルビルディング。
「コーヒー&ニット IVY」さん(ちなみに閉店後です)。
[ 2016/03/20 21:15 ]
気になるもの
|
TB(0)
|
CM(0)
瑠璃窯の器
先日、秋田市南通の「blank+」さんへ。
ブログで見て、実物を見たくて行って来ました。
秋田市雄和の瑠璃窯さんの器です。
安藤るり子さんが、秋田産のりんご灰釉を使って
作陶した器なのですが、
深い瑠璃色や淡い緑味のぐい吞みや小皿の中に
唯一残っていた半磁器土(白土)で作られたこの器。
一目惚れです。
写真ではわかりづらいですが、
このなんとも言えない白の味わいとワンポイントの瑠璃色が
なんとも私のツボにはまりました。
飾るのも良し使うのも良し、嬉しい出会いでした。
[ 2016/03/18 22:09 ]
気になるもの
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
次ページ
≫
Page Top↑
FC2カウンター
カレンダー
02
| 2016/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
最新記事
2019夏、梅雨明けしました (07/31)
真夏日が増えてきました・・・ (07/27)
2019、梅雨入りです (06/15)
新元号『令和』 (04/01)
雪降ったー!積もったー! (03/24)
久しぶりの冬日 (03/23)
2月に入ってから (02/12)
初雪と今シーズン初の氷点下 (11/26)
金足農 紅白試合観戦2 (11/18)
マルシェ・ド・ノエル Final (11/12)
吉田輝星君、日本ハムへ! (10/26)
金足農 紅白戦観戦! (09/24)
この夏の気温のまとめ (09/06)
金足農 準優勝おめでとう!! (08/21)
金足農 決勝進出!! (08/20)
金足農 サヨナラ2ランスクイズ!! (08/18)
金足農 ベスト8進出! (08/17)
金足農 2回戦も勝利! (08/14)
金足農 甲子園1回戦勝利! (08/08)
金足農優勝! (07/24)
カテゴリ
私事 (75)
出来事 (37)
時事 (74)
気になるもの (71)
秋田のイベント (52)
in 大館(イベント) (43)
in 大館 (40)
ゼロダテ (6)
天気・季節2019 (6)
天気・季節2018 (11)
天気・季節2017 (22)
天気・季節2016 (16)
天気・季節2015 (21)
天気・季節2014 (25)
天気・季節2013 (39)
天気・季節 (41)
東日本大震災 (36)
地震 (34)
グルメ (51)
グルメ(大館) (23)
飲食店情報 (25)
食べ物・飲み物 (12)
雑貨・文具 (36)
高校野球・金農・吉田選手 (10)
本・雑誌・音楽 (6)
スポーツ (5)
ディズニーリゾート (24)
水曜どうでしょう (17)
超神ネイガー (16)
仮面ライダー (15)
なめこ栽培 (36)
妖怪ウォッチ (4)
テレビ番組 (4)
育児 (8)
政治・経済 (7)
お知らせ (4)
未分類 (1)
最新コメント
葱ぼうず:八郎潟駅前のイルミネーション (01/30)
さくら:八郎潟駅前のイルミネーション (12/28)
さくら:エリアなかいちのイルミネーション (12/26)
葱ぼうず:SNS (03/19)
&-:SNS (03/16)
葱ぼうず:~させていただきます。 (11/02)
&-:~させていただきます。 (10/25)
月別アーカイブ
2019/07 (2)
2019/06 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (2)
2019/02 (1)
2018/11 (3)
2018/10 (1)
2018/09 (2)
2018/08 (6)
2018/07 (4)
2018/06 (3)
2018/05 (2)
2018/04 (3)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (5)
2017/11 (5)
2017/10 (3)
2017/09 (8)
2017/08 (13)
2017/07 (8)
2017/06 (7)
2017/05 (11)
2017/04 (14)
2017/03 (5)
2017/02 (10)
2017/01 (5)
2016/12 (10)
2016/11 (9)
2016/10 (8)
2016/09 (8)
2016/08 (13)
2016/07 (14)
2016/06 (20)
2016/05 (16)
2016/04 (16)
2016/03 (22)
2016/02 (11)
2016/01 (7)
2015/12 (8)
2015/11 (11)
2015/10 (17)
2015/09 (5)
2015/08 (10)
2015/07 (9)
2015/06 (5)
2015/05 (5)
2015/04 (8)
2015/03 (3)
2015/02 (4)
2015/01 (5)
2014/12 (6)
2014/11 (6)
2014/10 (5)
2014/09 (7)
2014/08 (7)
2014/07 (7)
2014/06 (4)
2014/05 (2)
2014/04 (7)
2014/03 (10)
2014/02 (10)
2014/01 (7)
2013/12 (11)
2013/11 (12)
2013/10 (15)
2013/09 (17)
2013/08 (19)
2013/07 (19)
2013/06 (23)
2013/05 (14)
2013/04 (16)
2013/03 (13)
2013/02 (11)
2013/01 (9)
2012/12 (11)
2012/11 (11)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (14)
2012/07 (14)
2012/06 (14)
2012/05 (5)
2012/04 (17)
2012/03 (13)
2012/02 (13)
2012/01 (9)
2011/12 (9)
2011/11 (19)
2011/10 (10)
2011/09 (7)
2011/08 (12)
2011/07 (12)
2011/06 (27)
2011/05 (19)
2011/04 (25)
2011/03 (14)
2010/11 (5)
2010/10 (4)
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード