今週水曜日までは、 28日(木)、29日(金)も天気予報は雨。 30日(土)にやっと曇りとなる予報でした。 それが28日の朝方の天気予報では曇りに変わり、 29日も曇り、30日は曇り時々晴れに変わっていました。 そんな28日(木)に、関東甲信地方が梅雨明け。 先に北陸地方が20日に梅雨明けしていて、 関東より早いのは2003年以来なんだそうです。 平年より7日遅く、昨年より18日遅い梅雨明けでした。 そして昨日29日(金)。 朝からぐんぐん気温が上がり、 午前10時の時点で、秋田市ではすでに30℃を超え、 真夏日となりました。 正午前には、最高気温の33.4℃を記録しています。 今年一番の暑さでした。 さらに、仙台管区気象台は 「東北地方は南部北部ともに梅雨明けしたとみられる」と発表。 2日前の天気からは予想もできない梅雨明けとなりました。 東北北部の梅雨明けは、平年よりも1日遅く去年と同じです。 秋田県内での最高気温は、 由利本荘市東由利で記録した34.6℃でした。 そして今日の最高気温も32.2℃、真夏日です。 ある天気予報では、 明日からの一週間も30℃を超える見込み。 しばらくは、うだるような暑さが続きそうです。 水分をよく取り、体調管理に気をつけましょう… |